NURO光でテレビも見れる!ひかりTV for NUROって実際便利なの?
![]() |
![]() |
最大速度2Gbpsを誇る高速回線NURO光の今までのデメリットの1つとして、テレビサービスが導入されていなかったという点がありました。
しかし、ついに多くの人が待ち望んでいたNURO光のテレビサービスが2018年3月に始まりました。
そのサービスが『ひかりTV for NURO』です。
今回は、このひかりTV for NUROについてまとめました。
そもそもひかりTVってどんなサービス?

一般的にテレビ視聴をする方法は3つあります。
・ひかりTVを契約してテレビを見る方法
・ケーブルテレビを契約してテレビを見る方法
・家にアンテナを設置してテレビを見る方法
そして、NURO光で見ることができるのは、もちろんひかりTVです。
ひかりTVは、株式会社NTTぷららが提供しているサービスになります。
光回線を利用して地デジや専門チャンネルが見られることが特徴で、アンテナを設置できない家やマンションなどの利用に向いているサービスです。
また、ひかりTVはアプリを導入することでスマホやタブレットなどでも見ることができるため、外出先や移動中にテレビを見ることができるのも特徴の1つと言えるでしょう。
ひかりTV for NURO光は4つのプランから選んで契約できる
ひかりTV for NURO光では、4つのプランが準備されています。
それぞれ4つのプランでビデオサービスを利用するかどうか、専用チャンネルを見るかどうかなど違いがありますので、自分に合わせて契約するといいでしょう。
それぞれのプランは、以下の通りです。
料金 | サービス | |
---|---|---|
お値打ちプラン | 月額2,500円 |
基本サービス 地デジ、BS (テレビ)ベーシックチャンネル (ビデオ)ベーシック見放題 |
テレビおすすめプラン | 月額1,500円 |
基本サービス 地デジ、BS (テレビ)ベーシックチャンネル |
ビデオざんまいプラン | 月額1.500円 |
基本サービス 地デジ、BS (ビデオ)ベーシック見放題 |
基本放送プラン | 月額1,000円 | 基本サービス 地デジ、BS |
ひかりTV for NURO光には、『2ねん割』という制度があります。
『2ねん割』は『基本放送プラン』以外のプランに適用することができ、2年単位の契約にすることで、最大2ヶ月間無料になり、さらに毎月の料金から1,000円割引されるサービスです。
具体的には、最初の2ヶ月間が無料になり、その後3~24ヶ月目の間、通常料金から1,000円割引されるといった感じになります。

自分で購入もできるし、レンタルすることも可能。
また、テレビを見るために『テレビ対応チューナー』が必要です。
テレビ対応チューナーは自分で準備することもできますが、月額500円でレンタルもしています。
なお、2018年12月から8Kテレビ放送が実施されます。
4K対応のテレビチューナーを購入しても買い替える必要が出てくるかもしれませんので、そういった点を考慮するとレンタルの方が費用は抑えられる可能性があります。
2年割申し込みで「Amazon Fire TV Stick」が貰える
NURO光は2年割の申し込みで「Amazon Fire TV Stick」が貰えます。
「Fire TV Stickって何?」と思われる方向けに簡単に説明すると、「テレビをネットに接続して映像サービスを見れるようにするための機械」です。

Fire TV Stickが貰える。
テレビのHDMI端子にStickを接続することで無線の電波を受信できるようになり、それを利用してネットに接続します、
見られるサービスは、「Hulu」や「U-NEXT」といった有料サービスから「youtube」や「AbemaTV」などの無料サービスまで多岐にわたります。
様々な映像サービスを利用できますが、有料サービスに関しては、事前にそのサービスへの登録が必須です。
無料で見られるわけではありませんので、利用する際は注意しましょう。
商品の具体的な説明については、「Fire TV Stick」で紹介されていますので、気になる人はチェックしてみて下さい。
ひかりTV for NURO光の有料オプションについて
ひかりTV for NURO光には有料オプションもあります。
様々なジャンルの中から、自分が見たいチャンネルだけを契約することができる『プレミアムチャンネル』や76,000本の中から見たいビデオをレンタル・購入することができる『オプションビデオ』などのオプションです。
有料のサービスではありますが、こういったサービスに興味がある方やすぐにビデオが見れる環境が欲しい方などは導入を検討してみてもいいかもしれません。
必須のオプションではありませんので、必要ないと感じる方は契約しないでいいでしょう。
ひかりTV for NURO光のメリットについて
ひかりTVには、3つのメリットがあります。
- アンテナ工事の必要がない
- 豊富な種類のチャンネルやビデオオンデマンド機能がついている
- スマートフォンやPC、タブレットでも視聴することが出来る
それぞれについてみていきます。
アンテナ工事が必要なく天候の影響を受けない
ひかりTV for NURO光はNURO光を利用してテレビを視聴するサービスです。
そのため、家やマンションにアンテナを設置する必要がなく、工事等もないままサービスを利用することができます。
中には、「アンテナを建てることで家の外観が悪くなる」と思われる方もいます。
そういった方にとっては、アンテナを設置する必要がなくテレビを見れることは大きなメリットかもしれません。
また、アンテナテレビでは天候の影響を受ける場合があります。
天候によって映像が乱れてしまったり、きちんと映らなくなる可能性がありますが、一方で、ひかりTV for NURO光はネット回線を利用するため、そういった影響をうけません。
そのため、より快適にテレビが見られると感じる人もいるのではないでしょうか。
豊富な種類のチャンネルやビデオオンデマンド機能がついている
ひかりTV for NURO光には、80ch以上の専門チャンネルと約76,000本のビデオがあります。
一部サービスは有料ではあるものの、最大限テレビを楽しみたいと思う方にとっては非常に楽しめる内容かもしれません。
また、「アニメが好き!」「映画を見るのが好き!」というような特定のものを見たい人は、個々のチャンネルを登録することもできますので、自分の趣味嗜好に合わせたテレビ視聴もできます。
ビデオに関しても、76,000本の中から好きなものを好きなタイミングでレンタル・購入することができますので、時間が出来た休日や、友達が来た時などにすぐに見られます。
そのため、テレビやビデオ好きな人には大きなメリットになるでしょう。
スマートフォンやPC、タブレットでも視聴することが出来る
家族と住んでいると、テレビの取り合いになることがあるかもしれません。
そういった時に、ひかりTV for NURO光はスマホやタブレット、PCでテレビを視聴することができるようになっています。
また、スマホやタブレットに関しては専用のアプリをダウンロードしておくと、外出先でもビデオやテレビの視聴が可能です。
もちろんサービス自体も無料になっています。
そのため、自分で使っているスマホやパソコンさえあれば家中どこでもテレビ・ビデオが無料で見られますので、人によっては非常に便利な機能と言えるでしょう。
ひかりTV for NURO光のデメリット
ただし、ひかりTV for NURO光にはデメリットもあります。
それは対応エリアが関東のみになっていることです。
現在、NURO光は『関東・東海・関西・九州・北海道』に対応していますが、ひかりTV for NURO光は現状関東にしか対応していません。
そのため、NURO光を利用していても住まいによっては使えない場合があるということです。
しかし、関東地域にはしっかりと対応しているため、関東地域でNURO光を導入している人は、ひかりTV for NURO光の導入を検討してみてもいいでしょう。
ひかりTV for NURO光の契約はアリ?ナシ?

最終的にひかりTV for NUROの契約はお得なのでしょうか?
まずは、現状テレビを利用している人です。
今不便なくテレビを使えていて満足している人に関しては、無理にひかりTV for NURO光を契約する必要はないでしょう。
すでにテレビを持っていても、「もっとテレビを楽しみたい!」「ビデオとかを楽しみたい!」「スマホでテレビを見たい!」という方はひかりTV for NURO光の契約を検討してみてもいいかもしれません。
一方、テレビを新規契約したい人に関しても同じことが言えます。
ひかりTV for NURO光の特徴である、『テレビ以外の端末でも見れること』や『豊富な種類のチャンネル・ビデオが見れること』が魅力的だと思う人は契約する価値はあるでしょう。
それぞれ自分に合った方を選んでみて下さい。
![]() |
![]() |




