ゲームのための回線切り替えはアリ!意外と知らない切り替えのメリット
![]() |
![]() |

ゲームをやっていると、回線にまつわる様々な悩みに出会います。
「試合中にゲームがラグくなる…」「回線落ちで友達に迷惑をかけた…」「ゲームのダウンロードが遅い…」など、めんどくさい問題も多いでしょう。
そういった問題を確実に解決するなら、ネット回線の切り替えがベストな方法です。
しかし、中には「ゲームのためだけに回線を切り替えるのはなぁ…」と考えてしまう人も多いかもしれません。
実際ゲームのためにネット回線を切り替えるのはアリなのでしょうか?
ゲームのために回線を切り替えるのはアリ?ナシ?
先に結論を言うと、ネット回線の切り替えはアリです。
理由は大きく2つあります。
・ネット回線の切り替えはゲーム以外にも恩恵が多い ・何かしらのきっかけがないと回線を切り替えようとならない |
詳しくは後述しますが、ネット回線の切り替えはゲーム以外にも様々な恩恵があります。
しかし普通に生活をしていると、中々ネット回線を切り替える機会もありませんし、どの回線が良いかなども分からない人が多いため、わざわざ切り替えようとはなりません。

様々なメリットを得ることが出来る。
そのため、1つの機会としてゲームのために回線を切り替えのはアリと言えます。
では、ネット回線の切り替えは具体的にどういったメリットがあるのでしょうか。
ゲームのためのネット回線を切り替えるメリット
メリットは大きく3つあります。
・ゲーム環境が大幅に改善される ・ゲームのダウンロード、アップデートが大幅に速くなる ・キャッシュバックや月額料金の低下で金額的にもお得になる |
もちろんゲームに関するメリットは多くありますが、それ以外にもメリットはありますのでそれぞれについて簡単に解説していきます。
メリット(1)ゲームの環境が大幅に改善される
大元の理由は『ゲームのため』ですから、ゲーム環境が改善されなくては意味がありません。
どんなに自信があるゲームでも、ラグのせいで格下に負けてしまったり、ラグのせいで味方に迷惑をかけてしまうのはあまり嬉しくありませんし、ストレスの原因にもなります。
そのため、『ゲーム中に頻発するラグ』『ゲーム中に起きる回線落ち』などの問題は、出来るだけ早めに解決しておいた方が良いでしょう。

ゲームのモチベも続かなくなってしまう。
回線の問題は、ネット回線を切り替えると9割程の確率で解決します。
しっかりとゲーム向けの回線を利用することで、ラグや回線落ちが起きない快適なゲーム生活を送ることが出来ますので、しっかりとした回線を選ぶようにすることが重要でしょう。
▼オンラインゲームのラグについて合わせて読みたい

メリット(2)ダウンロードなどが速くなる
ゲーム以外にも言えることですが、データのダウンロードが遅いのはかなりストレスが溜まります。
例えば、30GBのゲームを取るために丸一日費やしてしまったり、PS4などのアップデートだけで数時間費やされたりするのは、中々いただけません。

出来るだけ時間をかけずに終わらせたい。
こういったダウンロードの速度は、ネット回線の速度に依存します。
速い回線を利用していると30GBのゲームも10分でダウンロード出来ますし、アップデートもすぐに終わらせることが可能です。
映画や動画のダウンロードをしている人にとっては、かなりありがたいメリットになるでしょう。
メリット(3)キャッシュバックなどで金額面もお得に
最後のメリットは金額面に関してです。
ネット回線の切り替えと聞くと、「お金ないからいいかな…」と思ってしまう人がいるかもしれませんが、実はネット回線の切り替えは金額的に得するケースの方が多いです。
例えば、2年間利用したネット回線の解約金がおおよそ2万円前後なのに対して、契約時に貰えるキャッシュバックは30,000円~50,000円になりますので、総合的には得しています。


という超豪華なキャッシュバックが貰える。
また、契約するネット回線によっては、『違約金負担制度(解約金を負担してくれる)』を導入している場合もあり、そういったネット回線を選ぶと金額はさらにお得になるでしょう。
いずれにしろ、金額面で大幅にお得になるというのは、大きなメリットと言えます。
ただし、ネット回線の切り替えに少しの手間は必要…。
非常にお得な回線切り替えですが、少し手間が掛かってしまうというデメリットもあります。
現在のネット回線の解約手続きや新規ネット回線の契約手続き、工事の立ち会いなど、人によってはかなりの手間のように感じてしまう人もいるかもしれません。

が少し手間に感じる方も多いかもしれない。
しかし、やってみると思った以上に手間は掛からないものです。
『合計で数回の電話』と『1回の工事の立ち会い』さえ完了してしまえば、新しいネット回線を利用することが出来るようになります。
それだけで、快適な環境が得られる+キャッシュバックが手に入ると考えると、あまり気にならないレベルの手間になると言えるのではないでしょうか。
もちろん多少の手間は必要ですが、それに見合うだけの効果はしっかりと期待できるでしょう。
ネット回線を切り替えるならゲーム向きの回線がオススメ
ゲームのラグを解消するためには、ゲーム向きの回線を利用するのがベストです。
「光回線ならゲーム向き」という認識は間違ってはいないのですが、光回線の中にもゲーム向きとは言えない回線が多くあります。

ゲーム向きの光回線が必要になる。
そのため、光回線の中でもしっかりとゲーム向きな回線を選ぶようにしましょう。
ネトゲ廃人でもある当サイト管理人がオススメするネット回線は以下の3つです。
サービス概要 | |
---|---|
NURO光
![]() |
・最大2Gbpsの超高速回線 ・eSportsの試合で採用されている ・現状日本トップクラスの回線 |
auひかり
![]() |
・最大1Gbpsの高速回線 ・独自配線ルートで速度が出やすい |
ドコモ光
![]() |
・最大1Gbpsの高速回線 ・最低100Mbpsの速度保証制度 |
いずれもゲーム向きの回線で、快適な環境を作ることが出来ます。
それぞれの料金やキャッシュバック、携帯・スマホとのセット割に関しては別記事「ネトゲ廃人が選ぶネット回線ベスト3!爆速&安定のおすすめ回線は?!」で詳しく解説していますので、ネット回線の乗り換えの際は合わせてチェックしてみて下さい。

まとめ:ゲームのための回線切り替えはアリ?ナシ?

ゲームのために回線を切り替えるのは、アリです。
理由は2つです。
・ネット回線の切り替えには多くのメリットがあるから ・機会がないと切り替えようとは思えないから |
ここまで解説してきた通り、回線の切り替えには様々なメリットがありますが、機会がないため切り替えない人が意外と多いです。
逆にメリットを知っている人の中には、頻繁にネット回線を切り替える人もいます。
もちろん頻繁に回線を切り替える必要はありませんが、ゲームのために回線を切り替えるならいい機会として利用してみるのはありかもしれません。
なお切り替える際は、しっかりとゲーム向きの回線を利用するようにしましょう。
この記事が参考になれば幸いです。
![]() |
![]() |




